第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート-2イベントレポート
2010年10月10日に行われた第3回ZAOD展示会OSAKA2010のレポートです
今回は前回よりも多い50人を超えるゾイダーさんが出展者として参加され、
来場者数も250人は超えるのではないかという大規模なゾイドイベントでした
会場も日本橋ボークスの8F「イベントホール」を丸ごと貸しきって実施され、明るく広く新しい会場には感動しました
ボークス店内もイベントの情報やHMMやリボゾイドの広告を貼っていて、
久しぶりにお店でゾイドが目立っているのを見た気がします(^^;
画像の枚数が多いため、2ページに分けてレポートします
>>第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート-1 ガラス棚展示作品へ
第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポート 10日 テーブル1
テーブルに展示された作品は、黒のテーブルクロスで作品がより引き締まって見えて格好良いです



第一回展示会のポスターを飾ったシールドライガーも展示されていました



サンさんのサソリ型はSFチックな多脚戦車のようで凄く格好良いです!
全体的にバランス良くまとまっています








ムナはらさんの「G・キブリ」は実際に壁を走っていました






シュウヤマさんは「セレストラ」、「レミュレスU」などの作品で参加されていました
「レミュレスU」はデザインや、暗黒カラー+紫のキャップから
見るからに暗黒軍っぽい悪そうなオーラが出ています こ、これは格好良い・・(^^;

RYOさんのガンタイガーはここへ派兵されていました
綺麗な塗装に目が行きがちですが、各部にかなり手を加えられています



製作途中の画像を掲示板に投稿してくださった
閃雷さんのゴジュラスギガは完成された状態で展示されていました
10日 テーブル2
ZAODのブログで、講座として取り上げられたコマンドウルフとヘルキャットがいました
ブロックスによる人型メカの展示もありました
三式さんはガンギャラドやカバヤゾイドで参加されていました
私も昔はレッドホーンは持っていたのですが無くしてしまいましたorz
神奈川オフ会で拝見していたAniki%さんの作品も展示されていました
加速川さんの新作ヴァルガは小さいながらも
独特なシルエットと丁寧な加工でインパクトの大きな作品でした
とんそくさんはブロックスの他に改造バリゲーターで参加されていました
10日 テーブル3
ハイレベルなHMMゾイド作品やフィーネドールなども展示されていました
ゾイドもドールもレベルが高すぎる・・(^^;
ライトニングサイクスの作品は、会場でツヤ有りとツヤ無しの作品をみることができました
サイクスはどちらでも似合うなぁ・・
10日 テーブル4
サイクスにキャノピーがここまで似合うとは思いもしませんでした
斬新なアイディアと加工・塗装もレベルが高い・・
デスバーンは専用の台座が用意され展示されていました
コヨーテさんのキングゴジュラスは相変わらず凄いボリュームです
10日 テーブル5
こちらのテーブルでは巨大ゾイドがメインに展示されていました
テーブルに余裕があったため、1200ミリウルトラキャノンをいろいろな角度から見ることができました
ブラッディデーモン危ない!逃げて!(^^;
10日 テーブル6
ヴァルガを使ったアルマジロ型ゾイドは、ヴァルガ使い方が上手いです
ちゃんとアルマジロに見えます
Yawさんは丁寧な加工で、ストーリー性のある作品を作成されていました
模型誌でみた作品の塗装を間近で見れるのも展示会の魅力でしょうか
塗装で質感まで伝わってきます
10日 テーブル7
こちらのテーブルではみけけさんの作品大隊が配備されていました
! 一体だけRYOさんの作品が!
凄まじい作品数でありながらも、どれも丁寧に作られていました
10日 テーブル8
KBさんのジオラマ作品が並ぶと迫力が凄いです
三菱F2レイノスや、ゲルドーザ、LBゴジュラスギガなど私のツボにはまりまくりな作品も
制作者さんとはこの後の飲み会でお話をさせていただきました 感謝!
せんぼうさんのバイオ部隊とランスタッグぎんちゃん仕様も展示されていました
REDさんのライガーエアロは驚異的な速度で完成した印象があります
実際にお話をして製作期間の短さに驚きました
さらにプラ材加工の精度といい、やっぱり凄い人!
ちなみに私の作品はこんな感じで展示されていました
テンペストーゾの爪がギャラリーにアップしているものと違うのですが
お気づきになられた方はいらっしゃるかな・・
10日 その他
エレベーター付近にいたステルスバイパーです
▼ジオラマ
ジオラマではデスザウラーとゴジュラスが激突していました
デスザウラーに破壊されたゴジュラスや、各所に配置された人形など見所が沢山ありました
▼動画・資料ゾーン
ジオラマの横には黒燈さんのゾイド動画ゾーンと、三式さんのゾイド資料ゾーンも!
たくさんのゾイダーさんが動画を見たり、資料を読んでいました
歴代展示会のポスターが貼ってあるのが何気に良い感じ・・
▼ラジコンモルガ・実物大コアブロックス
前回の展示会に引き続き、ラジコンモルガがいました!
さらに今回は実物大コアブロックスの展示も
細部のパイプまでリアルに再現されていました
やはり実在するとしたらこんな感じなのでしょうか
そんな訳で第3回ZAOD展示会OSAKA2010レポートでした
今回は仕事が忙しかったり、写真をひたすら撮ったりしていましたが
次回はのんびり準備してのんびり参加できるようにしたいと思いますorz
>>ガラス棚展示作品へ
>>トップページ