ヨドバシAkibaに展示されているリアライズモデルを見てきました!
(2024/07/13Sat)


そんな訳で、リアライズモデルがヨドバシAkibaに展示されているとのことで見てきました!

静岡ホビーショーでも展示されていましたが、秋葉原という人が多い場所に展示されているのは良いですね。リアライズモデルは対象年齢は高いものの、組み立てが簡単になっているのでゾイドのエントリーモデルとして最適な感じ。
ヨドバシAkibaでは子供もタカラトミーの製品を見ていましたが、ゾイドに興味を持ってもらえると良いですね!


展示されているのはヨドバシAkibaの6階にあるタカラトミーコーナー。
赤い照明を使った目立つ展示になっていて、タカラトミーがリアライズモデルに力を入れているのが伝わってきます。



「ブレードライガー」と「ジェノザウラー」が向き合う構図になっていて、特に「ジェノザウラー」はセールスポイントの1つである尻尾がよく見えるポーズになっています。

サイズ感は「ジェノザウラー」の方がやや大きく、この辺はアニメ準拠なサイズ感のような気がします。
ガラス越しではあるものの細部を確認することができて、組み立てが簡単そうなのが良くわかりますね!

個人的には「ジェノザウラー」のキャップのデザインが新しくなっているのが良い感じ。


AZゾイドも展示されていました。
予約の案内も行われいて、気になったアイテムがあればその場で予約できるのが良い感じ。



私はAmazonで予約しました。
発売は2月下旬とのことで、半年後が楽しみです!

今回の展示では、他のTFなどのおもちゃと見比べることで、コンパクトなサイズ感になっているのを実感できました。
タカラトミーのコンセプト通り、コレクション性を高めてたくさんのゾイドが登場すると良いですね。