バッチリしたコトブキヤコレクション2025を見てきたよ
(2025/02/01Sat)


そんな訳で、秋葉原のUDXで開催されている「コトブキヤコレクション2025」にお邪魔してきました!
「コトブキヤコレクション2025」はコトブキヤの新作発表イベントで、新作フィギュア・プラモデルの展示や、FAガール10周年記念の特設展示が行われていました。

会場はUDXで最初に到着したときは、会場の広さと明るさに驚きました。
模型イベントというと会場が少し暗いイメージがありましたが、UDXは雰囲気が良いですね。エスカレータを登ったらいきなり会場入り口です。

今回もHMMゾイドの取り扱いがあるということで、いくつか撮影してきたので簡単に紹介してみますー。


ゾイドブースはこんな感じ。
会場の広い空間に入ってすぐの場所で撮影しやすかったです。

▼HMMサラマンダー


「HMMサラマンダー」の見本だで、サンプルだで。
一緒に展示されていた他のゾイドと比較しても巨大で、複雑なモールドが良い感じ。渋いデザインが個性的で会場内でも異彩を放っていました(^^;

▼「HMMコマンドウルフAC&LC マーキングプラスVer.」&「HMMモルガフルオプションセット」

会場内のゾイドで1番注目されていたのは、「HMMコマンドウルフ」でした。
アニメでの知名度があるため、”懐かしいー”や、”昔流行っていた”と注目する人がチラホラいる感じ。

「HMMモルガフルオプションセット」も展示されていました。
コマンドウルフもですが、フル武装+フルクリアパーツに加えて、新しい小型ゾイドキャップが付属するのが嬉しいですね!


「HMMガイサック旧共和国仕様」も展示されていました。
「HMMサラマンダー」と言い渋めのラインナップ。こうして見返してみると展示されていたのは第1期ゾイドオンリーでしたね・・!

ゾイド的には渋めのラインナップでしたが、コトブキヤの主力である美少女プラモは勢いを感じられて良い感じ。身動きできないほと多くの人が入ったいたり、何よりも会場がグっと良くなって、コトブキヤの勢いを感じされるイベントでした。おろろんちょちょぱ〜