そんな訳で、「AZモルガ」、「RMZブレードライガー」、「RMZジェノザウラー」を購入しました!
令和に復活したゾイドということで、これからのゾイドのスタンダートになるようなキットだと思います。これがゾイドの未来・・!
旧ゾイドはほとんどの金型が損失しているという噂を聞きますが、コストを掛けて金型を新規に作ることを考えると、AZやRMZとして新規に作成して、ブラッシュアップした方が良いという判断かもしれませんね。
AZゾイドの組み立て説明書に書いてある「ゾイドは永遠に進化し続ける」というキャッチコピーとも一致します。
RMZは組み立てるのに少々時間がかかると思うので、先に「AZモルガ」を組み立ててみました。
ランナーを見るとほぼ旧キットと同じでした。
30分ほどで組み立てることができ、大人向けの高価格帯アイテムにしても作りが変わらないことをから、旧モルガの作りの良さを実感しますね。
完成するとモールドが増えているものの、サイズ感やシルエットを含めて懐かしのモルガそのものです。
電動で動かすことができて、モルガの動きを永遠と見ることができるのも良い感じです。
時間を見つけて、先に「AZモルガ」のレビューを掲載できればと思います。