大宮で開催されているゾイドのポップアップショップを見てきました!
(2025/02/22Sat)


そんな訳で、家の近所にゾイドのポップアップショップがオープンしていたので見てきました!

徒歩で移動できる距離にポップアップショップがくるとは・・。
具体的には太陽から1億4960万kmくらい離れた場所です。

会場となったのは大宮のロフトで、私は初日に行ってきました。
25周年前の懐かしのアニメということで、同じような世代のガオガイガーとかも同じようなことをしているのでしょうかね。

大きなポスターの他ジオラマや人形があって、ゾイドを知っている人なら興味を持ちそうな外観になっているのが良いですね。

Continue reading

バッチリしたコトブキヤコレクション2025を見てきたよ
(2025/02/01Sat)


そんな訳で、秋葉原のUDXで開催されている「コトブキヤコレクション2025」にお邪魔してきました!
「コトブキヤコレクション2025」はコトブキヤの新作発表イベントで、新作フィギュア・プラモデルの展示や、FAガール10周年記念の特設展示が行われていました。

会場はUDXで最初に到着したときは、会場の広さと明るさに驚きました。
模型イベントというと会場が少し暗いイメージがありましたが、UDXは雰囲気が良いですね。エスカレータを登ったらいきなり会場入り口です。

今回もHMMゾイドの取り扱いがあるということで、いくつか撮影してきたので簡単に紹介してみますー。

Continue reading

コトコレに展示されていたHMMガイサックを見てきました!
(2024/02/08Thu)


そんな訳で、2024年2月2日から4日に開催されていた「コトブキヤコレクション」にお邪魔してきました!

「コトブキヤコレクション」は、コトブキヤによるフィギュア・プラモデルの新作発表イベントです。
HMMゾイドの新作も「HMMガイサック」などが展示されていたので見てきました。

前回はラジオ会館での開催でしたが、今回はラジオ会館とコトブキヤ秋葉原館の2箇所で開催。
HMMゾイドの展示は、コトブキヤ秋葉原館だったので、今回はコトブキヤ秋葉原館のみに行ってきました。

Continue reading

東京おもちゃショー2023に展示されていたゾイド製品を見てきました!
(2023/06/11Sun)


そんな訳で、2023年6月8日から11日に開催されていた「東京おもちゃショー2023」のゾイド関連の展示情報です!

ゾイドがおもちゃショーに登場するのは2019年ぶり。
過去の様子はこちらでレポートしています!

東京おもちゃショー2023の一般公開は10日から11日までの2日間。
10日はゾイドのトークショーがあったようですが、私は時間的に閲覧しませんでした。

ちょっと話題になっていたところでは、パトレイバーとのコラボで映っていたレイバーの名前は「markⅢ」、コラボ以外でゾイドとして「シールドライガー」と「セイバータイガー」が発売される・・?と言ったところでしょうか。

注目の「D計画」については追加情報がなかったようで、詳細が明かされるのが楽しみですね!

Continue reading

「TAMASHII NATIONS WORLD TOUR TOKYO」に展示されている超合金ライガーゼロのCASを見てきました!
(2023/06/03Sat)


そんな訳で、秋葉原で2023年5月26日から7月18日まで開催されている「TAMASHII NATIONS WORLD TOUR TOKYO」にお邪魔してきました!

「WORLD TOUR」の名前の通り、「TAMASHII NATIONS」ブランドの15周年を記念して、ニューヨークなど世界中で開催されているバンダイの展示イベントです。
ブランドには超合金も含まれるようで、ゾイドシリーズでは「超合金ライガーゼロ」の展示が行われています。

新情報としては、前のイベントでアーマーが展示されていたCASが、ゼロに装着した状態で展示されていました。

アーマーの段階でケレン味たっぷりなデザインであることが伝わってきましたが、ゼロに装着すると想像以上。タカラトミー版やHMMとは違う魅力的なアイテムになっていました。

特に印象的なのが「ライガーゼロ パンツァー」で、中央にディスプレイされていることから、バンダイとしても推しのCASなのかもしれませんね。

Continue reading

ゾイド展大阪にお邪魔してきました!さっそく売り切れているグッズも・・!
(2023/05/26Fri)


そんな訳で、2023年5月26日から6月19日まで開催されているゾイド展の大阪会場にお邪魔してきました!

今回はゾイド展用に有給を取ってぶらりと訪問。
会場は梅田ロフトの4階で、梅田駅が近いかと思ったら中津駅のほうが近いようです。地理感が分からなくて、大阪駅の近くのホテルを予約したのですが、意外と会場との距離があって移動が大変でした(^^;

ゾイド展の会場は予想以上に力が入っていて、歴代ゾイドの資料は見たことがないものがチラホラと。
キットの展示もバトスト/アニメの主要ゾイドを展示していますし、力の入ったジオラマもあり、入場料を払う分の価値はあると思いました。

今回はスマートフォンのみで、特定の箇所のみ撮影可能とのことで、いくつか撮影してきたものを紹介したいと思いますー。

Continue reading

第61回静岡ホビーショーのモデラーズクラブに展示されていたゾイド作品
(2023/05/17Wed)


そんな訳で、第61回静岡ホビーショーのモデラーズクラブに展示されていた作品で、撮影できたものを紹介していきます!

今回は13日の展示内容を見て来ました。その時たまたま見つけられた作品です。
会場は広く、作品数も多いのですが、夕方くらいになると人が少なくなって撮影がしやすくなります。
次回からは夕方の時間を狙うのが良いかも・・?

まずは、「マッスルゾイドクラブ」に展示されていたゾイド作品から。
RIO=Kさんのキングゴジュラスは、HOBBY Watchの記事でも紹介されていて、ゾイド40周年記念のタイミングで改造作品が企業メディアに取り上げられるの凄すぎる・・!
怒涛の30分インタビューだったようで、記事内容が濃密。熱意を感じる記事になっているのが良いですね。

Continue reading

第61回静岡ホビーショーでゾイドの企業展示を見てきました!
(2023/05/13Sat)


そんな訳で、2023年5月13日から14日まで一般公開されている静岡ホビーショーにお邪魔してきました!
ゾイド関連の展示はコトブキヤに加えて、タカラトミーでもAZゾイドの展示が行われていました。

タカラトミーが静岡ホビーショーにゾイドを展示するのは久しぶり。
今回はパーフェクトヒューマン片山さんもいて、話を聞くことができました。
AZゾイドについては、過去にライガーをデザインした本人がリデザインしているとのことで、AZシリーズのデザインの良さの秘密が分かった気がしますぞ。

新しく展示された「AZムラサメライガー」もデザインが良く、期待ができそうです。
AZゾイドは全て当たりな気がする・・

Continue reading

第三次スタンド・リバー会戦に展示されていた改造ゾイドの紹介
(2023/05/05Fri)


そんな訳で、2023年4月29日に立川で開催された「第三次スタンド・リバー会戦」で、コトブキヤに展示されていた改造ゾイドの紹介記事です!

最近はTwitterをあまり見ていないので、こうしたリアル展示会で作品を見れるのは新鮮で良いですね。
知り合いのゾイダーさんにも久しぶりにお会いして、その場で新作の存在を知ることも・・!

各作品については、それぞれ複数の写真を撮っていますが、手ブレが発生してボツになる写真が結構ありました。もっとカメラの腕を磨かないと・・!

Continue reading

立川で開催されているスタンドリバー会戦にお邪魔してました!
(2023/04/29Sat)


そんな訳で、2023年4月29日に立川で開催されるHMMゾイドのイベント「第三次スタンド・リバー会戦」にお邪魔してきます!

今日は新製品などの情報を紹介して、後日参加作品を紹介できればと思っています。
とりあえず、会場が開く11時までに到着したので、ゆるりとコトブキヤの近くのグリーンスプリングスをぶらぶらしながら、開場を待っていました。

会場に入ってコトブキヤの展示や、新製品の発表を聞いてきましたので、情報を紹介したいと思いますー。

Continue reading