2023年あけましておめでとうございます!
(2023/01/01Sun)


そんな訳で、2023年あけましておめでとうございます!

2023年はゾイド40周年ということで、バンダイやタカラトミーから様々なキットが販売予定ですね!

タカラトミーは1999年を主眼に置いた展開をする予定とのことですが、バンダイやコトブキヤなどサードパーティがゾイドの未来を切り開いてくれるのに期待したいところです。

バンダイは「超合金ライガーゼロ」の発売に加えて、「シュナイダー」「イエーガー」「パンツァー」の続報が楽しみです!

「超合金ライガーゼロ」はすぐに売り切れてしまったので、CASの販売に合わせて再販されると良いですね。できれば「超合金バーサークフューラー」にも期待したいところ・・!
バンダイならやってくれるはず・・頼む・・!

コトブキヤはスタンドリバーのほかに、新作として「HMMレドラー」や「HMMケーニッヒウルフ」の販売が予定されています。個人的には、かつてゾイドの新しい価値を引き出したブロックスのHMM版がアナウンスされないか期待しています。

私の方ものんびりと運営していければと思いますー。

フィギュア王 (299) でゾイド特集が行われていたので購入してきました!
(2022/12/29Thu)


そんな訳で、フィギュア王 (299) でゾイド特集が行われていたので、購入してきました!

ゾイド特集は34ページに渡ってゾイドを紹介するもので、ゾイドの歴史や、最新の「AZブレードライガー」「超合金ライガーゼロ」などの最新キット、秘蔵開発画稿、ゾイドスタッフのインタビューが掲載されています。


大ボリュームの内容になっていて、まさか「フィギュア王」でゾイド特集が組まれるとは予想外でした。
内容もしっかりしていて読み応えがあり、何よりも書店でゾイドを表紙にした雑誌が見れるとは・・!

早速、購入してきましたので、簡単に紹介させてもらいます。

Continue reading

コトブキヤショップ限定「ZOIDS HMM パッケージアート 特製卓上カレンダー2023」を入手しました!
(2022/12/24Sat)


そんな訳で、コトブキヤショップ限定で配布された「ZOIDS HMM パッケージアート 特製卓上カレンダー2023」を入手しました!

オンライン/オフラインに関わらずコトブキヤショップで、対象のHMMゾイドを購入すると貰えるカレンダーです。

オンラインショップも対象なのが嬉しいポイント。
近くにコトブキヤショップがない人でも、HMMゾイドを購入すれば貰えるのが嬉しいですね!


私は「プテラスボマー マーキングプラスVer.」を購入して入手しました。
「プテラス」は時間のある時にレビューしたいところですね・・!

カレンダーについては、いつものように簡単に紹介したいと思いますー。

Continue reading

HMMガンスナイパーWWを購入しました!年内のレビュー記事はこれがラストのはず
(2022/12/18Sun)


そんな訳で、「HMMガンスナイパーWW」を購入しました!

「HMMガンスナイパー」の発売は2009年・・!
それまでの間に、アニメ仕様や恐竜博仕様など様々なバリエーションが発売されました。

途中でアニメ版権のトラブルが生じて、「WWユニット」が付くアニメ仕様が再販できなくなりましたが、今回はバトスト仕様としてWWユニット付きで発売です!

「HMMガンスナイパー」本体も、「WWユニット」もクオリティが高いので、こうしてまた入手できるのは嬉しい限りです!


2021年の「HMMガンスナイパーWW」の発売当時はゾイドワイルドのレビューを優先していて手が回りませんでしたが、シルバーの成形色が良さげていつか買おうと思っていました。

小型ゾイドなので、サクっと組み立ててレビューしたいところです。

おそらく、これが年内最後のレビューになるはず・・!

HMMジェノザウラーリパッケージVer. を組み立てました!真っ直ぐな荷電粒子砲発射体制になれるぞ!
(2022/12/10Sat)


そんな訳で、「HMMジェノザウラーリパッケージVer.」が完成しました!

Amazonプライムで「サマータイムレンダ」を25話見ながら組み立てていました。
「サマータイムレンダ」はキャラデザもストーリーも良くて、今年のアニメでは結構お気に入りです。
死に戻り系のアニメですが、何がとは言わないもののラストバトルのシーンが私に突き刺さる感じでしたね・・!(この日記の画像と見比べて分かる人だけ分かってほしい。)

「HMMジェノザウラーリパッケージVer.」は、久しぶりの初期HMMゾイドだったので、所々で組み立てをミスしました・・。

Continue reading

HMMジェノザウラーリパッケージVer. を購入しました!初期HMMなので組み立てがちょっと大変・・!
(2022/12/03Sat)


そんな訳で、「HMMジェノザウラーリパッケージVer.」を購入しました!

今月は「ジェノブレイカー リパッケージVer.」も発売されるようなので、「HMMジェノザウラー」系を2体組み立てる予定です。

初期のHMMゾイドなので、組み立てるのは大変ですが、金型が調整されているのか、初期の頃のような微調整が不要なのが助かるポイントです。


そして昨日はYoutubeで配信が行われていたようで、内容はまだ見れていませんが、新製品の情報とスタンドリバーの開催が案内されているようです。

スタンドリバーは4月29日を予定しているとのことで、私も機会があれば参加したいところですが、最近は忙しいのでちょっと難しいかも?

Continue reading

超合金ライガーゼロが品切れ状態に・・!これがバンダイパワーか・・!
(2022/11/26Sat)


そんな訳で、21日に予約が開始された「超合金ライガーゼロ」が売り切れになっているようです!

ゾイドがここまで売れるのを見るのは久しぶりすぎる。
最近では「デスレックス」が入手困難になったことがありますが、ゾイドワイルド2期以降の在庫の山が目に焼き付いているので、ゾイドがこんなに人気とは思っていませんでした。
ゾイドの汚名返上といった感じで、今回の爆売れは嬉しいですね。

定価は35000円ほどですが、Amazonでは+7000円、楽天では+2万円ほどの値段がついています。


CASの発売が予定されているので、本体の再販は高い確率であると思います。再販を待つのも選択肢としてありな気がしますね。

バンダイ製品だから売れているという話もありますが、私が計測できる範囲でも「AZブレードライガー」の15倍以上売れていて、企業として完全に勝負アリ!だと思っています。

Continue reading

魂ネイション2022で「超合金ライガーゼロ」を撮影してきました!予約も今日から開始!
(2022/11/21Mon)


そんな訳で、11月18日から20日まで開催されていた「魂ネイション2022」に展示されていた「超合金ライガーゼロ」を撮影してきました!
予約は11月21日から開始されていて、楽天では35000円ほどの価格になっています。


今回のイベントでは、初めてパッケージとCASも公開されました。
CASはいきなり3種類が公開されて、HMMとは異なるアレンジが格好良いです!

ケレン味ある「超合金ライガーゼロ」本体に合わせたデザインになっていて、個人的には大きくアレンジされたパンツァーが気になるところ。
会場でもパンツァーが欲しいと言っている人が多かった印象です。

いつものように会場の様子を簡単に紹介したいと思いますー

Continue reading

「HMMイグアン マーキングプラスVer.」を購入しました!しばらくは再販キットのレビューを予定
(2022/11/10Thu)


そんな訳で、「HMMイグアン マーキングプラスVer.」を購入しました!
「マーキングプラスVer.」や「リパッケージVer.」の多くは、ゾイドワイルドが展開中のタイミングで販売されたので、レビューに手が回りませんでした・・。

ゾイドの新作は2月の「HMMレドラー ゼネバス帝国仕様」までお預けになるので、その間に「マーキングプラスVer.」や「リパッケージVer.」のレビューを追加していく予定です。

今回の「HMMイグアン マーキングプラスVer.」は2022年発売されたキット。
キット自体は「HMMイグアン」と変わらないものの、パッケージやデカール、クリアパーツが付属する豪華仕様です!

値段も4000円ほどと衝撃の価格帯・・!
円安やインフレの影響で、HMMゾイドにも値上げの波が押し寄せていますが、さすがに「HMMイグアン」の値段は安すぎて、次は値上げして良い気がしますぞ・・

HMMライガーゼロマーキングプラスVer.を購入しました!
(2022/11/04Fri)


そんな訳で、「HMMライガーゼロ マーキングプラスVer.」を購入しました!

HMMゾイドのベストセラーキットで、国内と海外で何度も再販されて、その度に売り切れているHMMゾイド人気の立役者です。

CASによって、4種類のバリエーションがあるのにそれが全部人気というのもすごいですね。そろそろ金型が痛み出しているようで、その人気の高さがよく分かります。

ノーマルの「HMMライガーゼロ」はすでにレビュー済みですが、マーキングプラスVer.のレビューを追加するために購入しました。
時間を見つけて既存のレビューページに追加する予定ですー。

Continue reading